H o m e 協会概要 検定試験
講   習
書籍・書類 大規模災害
支 援 協 定
関連団体
L i n k 会 員 専 用
Member Only
支部事務局専用
Chapter Only



平成18年度 技能講習・安全衛生教育等実施計画表(案)

建設業労働災害防止協会長崎県支部(長崎労働局登録教習機関)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
1 1 1 1 1 高所
(佐世保)
1
2 2 2 2 2 2
3 3 3 3 3 3
4 高所(諫早) 4 4 4 石綿
(佐世保)
4 4
5 5 5 5 足場
(佐世保)
5 5 車両(整地)
(諫早)
6 6 6 石綿(諫早) 6 6 6
7 7 7 石綿(長崎) 7 7 7
8 8 8 職長・安責
(北部)
8 8 土止め先行
(諫早)
8
9 9 車両(整地)
(諫早)
9 9 9 手すり先行
(諫早)
9
10 10 10 10 10 10
11 足場(諫早) 11 11 11 11 11
12 12 12 12 12 12 車両(整地)
(佐世保)
13 13 13 解体(諫早) 13 長崎県建災防大会(長崎) 13 13
14 14 14 14 14 14
15 15 15 15 15 15
16 16 16 16 16 16
17 17 17 17 17 17
18 18 18 18 18 18
19 19 19 19 地山・土止め
(壱岐)
19 19
20 20 20 地山・土止め
(対馬)
20 20 20 職長・安責
(諫早)
21 21 21 21 21 21
22 22 地山・土止め
(諫早)
22 22 22 不整地
(上五島)
22
23 23 23 23 23 23
24 24 24 24 24 24
25 25 25 25 型枠(諫早) 25 25
26 26 26 26 26 26 職長・安責
(佐世保)
27 27 27 不整地(諫早) 27 27 27
28 28 28 28 28 28 ローラー
(諫早)
29 29 29 職長・安責
(諫早)
29 29 地山・土止め
(佐世保)
29
30 30 小型車量
(諫早)
30 30 30 30
31 31 31

10月 11月 12月 1月 2月 3月
1 1 解体(諫早) 1 1 1 1
2 鉄骨(諫早) 2 2 2 2 2
3 3 3 3 3 3
4 4 4 4 4 4
5 全国大会
(札幌)
5 5 小型車両
(諫早)
5 5 5
6 6 6 6 6 車両(整地)
(諫早)
6
7 7 車両(整地)
(諫早)
7 7 7 7
8 8 8 8 8 8
9 9 9 9 9 9
10 型枠
(佐世保)
10 10 10 10 10
11 11 11 11 安全指導者
研修及び
安全祈願祭
11 11
12 12 12 12 12 12
13 13 13 13 13 13
14 14 足場(諫早) 14 14 14 型枠(諫早) 14
15 15 15 15 15 15
16 16 16 16 職長・安責
(諫早)
16 16
17 17 17 17 17 17
18 18 18 18 18 18
19 職長・安責
(上五島)
19 19 19 19 19
20 20 20 20 20 20
21 21 不整地
(諫早)
21 21 21 21
22 22 22 22 22 22
23 23 23 23 地山・土止め
(諫早)
23 23
24 高所
(諫早)
24 24 24 24 24
25 25 25 25 25 25
26 26 26 26 26 26
27 27 27 27 27 27
28 28 28 28 28 28
29 29 29 29 29
30 30 30 30 30
31 31 31 31
1. 講習受付は、開講日の1ヵ月前から定員になり次第締め切ります。
2. 受講申請書は、当支部又は各分会((社)長崎県建設業協会各支部)に提出して下さい。
 
 
 
建設業労働災害防止協会 長崎県支部
 〒850-0874 長崎市魚の町3-36 TEL095-820-7755 FAX095-820-7744
長 崎 分 会 095−826−2291 島 原 分 会 0957−62−2087
佐世保分会 0956−24−5222 対 馬 分 会 0920−52−0374
北 部 分 会 0950−57−0008 壱 岐 分 会 0920−47−0405
諫 早 分 会 0957−22−1282 五 島 分 会 0959−72−2606
大 村 分 会 0957−53−2196    
 
【 各分会の一覧 】
 
前のページへもどる