「技術論文・技術報告の募集」について
〜全国技士会締め切り 平成21年1月13日〜
|
標記につきまして、下記により募集する旨の案内が全国技士会よりありましたのでお知らせいたします。
なお、技術論文・技術報告に応募された方には、賞の種類によりユニット(10〜30ユニット)が付与される事になっております。
|
記
|
1.募集対象者
1級土木施工管理技士有資格者(個人または連名)
2.対象工事
工事規模・工種の制限はありません。他の応募での受賞作品を除く。
3.締め切り
1)長崎県土木施工管理技士会会員
平成21年1月13日(火) 全国技士会 必着
または、長崎県技士会事務局へ平成21年1月6日(火) 必着
2)長崎県土木施工管理技士会会員以外の方
平成21年1月13日(火) 全国技士会 必着
4.応募方法
@全国技士会HPに様式が掲載されておりますのでダウンロ−ドして頂き応募
Aインタ−ネットによる応募(全国技士会ホ−ムペ−ジより) の2方法
5.原稿応募形式
1)インタ−ネットによる応募
全国技士会ホ−ムペ−ジ
http://www.ejcm.or.jp より 技術論文 をクリック
2)紙による応募(様式:全国技士会ホ−ムペ−ジにwordファイルにて掲載)
FD及びCDに紙プリントを添えて郵送で提出。提出先は下記詳細を参照。
6.CPDS申請手続きについて(CPDS登録者)
技術論文・技術報告に応募された方は、学習履歴登録申請を行う事によりユニットが付与される事になっております。
なお、インタ−ネットによる応募をされる方については、応募画面の「CPDSの加入・学習履歴登録」にチェックをすれば自動的に登録されます。
なお、長崎県土木施工管理技士会会員の方は、同技士会事務局へ応募または、全国技士会HPより直接応募願います。応募申請手数料は無料です。
同技士会会員外の方については、直接、全国技士会ホ−ムペ−ジからインタ−ネットによる応募受付のみとなります。応募申請手数料として、別途\2,000(1人)が必要となります。振込先は、下記詳細よりご確認願います。
長崎県土木施工管理技士会
〒850-0874 長崎市魚の町3-33 TEL 095-826-2285
|
応募の詳細等については、こちら
|
|