新聞記事2009年2月掲載分

01 1月26日 所論諸論 役立つことの喜びを誇りに
 
02 1月26日 09年度 建設投資 46.8兆円3.3%減少 民間の低迷長期化
 
03 1月27日 入札改革 不況で逆戻り 15道県切り替え 予定価伏せる方式に
 
04 1月28日 国交省表明 入札手続簡略化 簡易型総合評価、3週間で
 
05 1月30日 雇用・生産 一段と低迷 12月失業率4.4% 41年ぶり悪化幅
 
06 2月4日 国交省 2次補正で特別措置 ゼロ国工事でも前払金
 
07 2月5日 全建 地方建協にファックス通信開始 経営改善へ事例配信
 
08 2月7日 景気一致指数 5ヶ月連続低下 昨年12月、3番目の下げ幅
 
09 2月15日 都道府県の公共事業入札 11知事「落札率上げ必要」
 
10 2月16日 自民国交部会と高速道路会社 景気・雇用で意見交換開始
 
11 2月16日 入札改革 景気に揺れる 競争か地域貢献か
 
12 2月17日 政府・与党計画 学校耐震化など急ぐ 追加経済対策 公共事業大幅前倒し
 
13 2月17日 GDPマイナス12.7% 輸出急減 米欧上回る打撃
 
14 2月18日 金子国交相 全国知事会と協議の場 直轄事業負担金見直しへ
 
15 2月20日 10-12月 需給ギャップ、マイナス4.3%に拡大 需要不足、7年ぶり水準
 
16 2月23日 合併ゼネコン受難 破たん連鎖止まらず 市場変化が改革スピ−ド上回る
 
17 2月24日 全建会員 08年倒産580件 過去最悪 上位ランク企業が過半数
 
18 2月25日 都道府県09年度予算案 税収減で投資的経費圧縮 大型公共事業望み薄
 
19 2月25日 国交省 総合評価活用委員会 提案採否通知を議論 年度内に改善策
 
20 2月25日 金子国交相 低入調査価格 再引き上げ検討 年度末までに対策


 
前のページへもどる