H o m e 協会概要 検定試験
講   習
書籍・書類 大規模災害
支 援 協 定
会 員 の
組織変更等
雇 用 情 報
ネットワ-ク
ワンストップ
サ - ビ ス
関連団体 L i n k 会 員 専 用
Member Only
支 部 専 用
Chapter Only

 令和5年4月1日から「加入・履行証明願」の申請受付は郵送対応となりました。
来訪されても、申請受付及び発行はできません。
 
 
外国人の方を雇用する共済契約者の皆様へ
本部発信文書  長崎県支部からのお願い
 
 【重要】  加入・履行証明書 の発行について
文書  別添  (R4.8月 共済契約事業者宛発送分)
 
加入履行証明書
令和4年度からの発行基準について


周知ポスター

審査基準改定の経緯 
建退共事業本部発行文書(R3.7月)
支部発送文書(R4.1.28付け)
支部発行「加入・履行証明書の
発行基準および審査要領」(R4.1月)
 
 
公共工事の事務処理について
元請業者編 下請業者編
 発注機関へ提示する様式一覧
掛金納付の考え方について(購入率表)
証紙・退職金ポイント購入額計算Excel(320円)
建退共事務処理の手引き
(長崎県支部作成)
   

掛金改定に伴う事務処理について
旧証紙交換記入例はこちら
   
 記入例1 記入例2
(310円と320円のシートを分けて記入する場合)
※本部交換が発生した場合はこちらをご使用ください。

旧証紙の交換は建退共本部のみで行っています!
「証紙交換申請書」はこちら
証紙交換専用ダイヤル:℡03-4334-6408


電子申請方式について

こちら

 電子申請システム説明
youtube動画


ゆうちょ銀行ペイジー
利用サービス料金について


電子申請専用サイト体験版のご案内

 

退職金を受け取るには  R4.12.1更新
 
建退共制度の概要
 
「けんたい」バックナンバー
     けんたい №19 を掲載しました。 R5.6.26更新
   長崎県支部発信(不定期)のリーフレット「けんたい」です。
    バックナンバーは
 こちら からどうぞ。
 
手帳について 
 
「加入・履行証明書」について 
 
退職金を受け取るには
 
退職金の試算をしてみましょう
 
各種申請書ダウンロード
 
現場標識(シール)について
 
よくある不備及び注意点
 
よくある問い合わせ
 
Q&A
 
お問い合わせ先
 

【アクセス】

〇 車
 
・長崎駅より 1㎞ 4分


〇 バス
 ・市役所前下車 徒歩3分
 ・市民会館下車 徒歩3分


〇 路面電車
 
・市役所下車 徒歩3分 
 

  窓口受付時間(土日祝祭日・年末年始等を除く)

月曜日~木曜日
 午前9時~11時30分 午後1時~4時30分

金曜日
 午前9時~11時30分 

<業務時間 午前9時~12時 午後1時~5時30分>

 🚩 契約申し込み(建退共制度への加入)を検討されている事業主の方は、
  まずは
☎095-826-2285までお問い合わせください。
 
前のページへもどる