社団法人 長崎県建設業協会
会 員 専 用 ペ ー ジ
トップページ 協会行事予定 会員への
情報提供
会 員 限 定
講習 ・ 研修会
協会活動報告
新 聞 記 事 暴 追 関 係 入札情報関係 長崎県土木部
関 係 機 関
経営事項
審査関係
検定試験
・講習会
全 建 通 信 長崎県土木施工
管理技士会
文 書

検定試験・講習会
 

 

 建設業法の改正により、国家資格が一層重要となってきました。これに目をつけ、巧みな方法で勧誘を行い、これを主催した民間団体と申込者の間で様々なトラブルが起きています。

※技術検定試験(詳細は下記に記載)の実施は、国土交通大臣から
 「指定試験機関」として指定を受けた団体のみが行う事ができます。


1.電話による勧誘は行っていません。
 指定試験機関から、個人に対して直接ダイレクトメールや電話によっての勧誘は行っていません。
2.他の講習等では資格が得られません。
 
指定試験機関以外の行う講習を受けても、技術検定に合格することはありません。
3.類似の名称に注意。
 国家資格に似た称号が使用される場合があります。どのような資格なのか?国家資格なのか?確認をとるようにしましょう。
4.受験の申込は指定試験機関へ。
 指定試験機関が申込受付を行っています。他の団体への受け付けの依頼はしていません。
5.受験申込書の作成は申込者本人が!!
 申込書は、本人が自分で記入するようになっています。必ず申請者本人が作成してください。

※建設業法に基づく国家資格とは?
 
技術検定は建設業法27条に基づき実施されるものであり、現在は下記に記載する6種目が実施されています。検定合格者は各技術に応じた称号を与えられます。また、試験及び研修の実施に当たっては、指定された機関が行っているので他の機関に受付等の業務を依頼することはありません。


実施機関(指定試験機関)
 
   実施機関の名称 事務所の所在地 電話番号
@ (財)全国建設研修センター 〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-30

<試験名称>
1・2級 土木施工管理技術検定試験
1・2級 管工事施工管理技術検定試験
1・2級 造園施工管理技術検定試験
03-3581-0138
土木試験課


03-3581-0139
管工事・造園試験課
A (財) 建設業振興基金 試験研修本部 〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-2-12 
<試験名称>
1・2級 建築施工管理技術検定試験
1・2級 電気工事施工管理技術検定試験
03-5473-1581
B 社団法人 日本建設機械化協会 〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-20-4
<試験名称>
1・2級 建設機械施工技士検定試験
03-3433-6141
※上記@〜Bの実施機関のみが、技術検定試験の指定試験機関となっております。

<施工管理技士関係>
 
土木施工管理技術検定

管工事施工管理技術検定

造園施工管理技術検定

建築施工管理技術検定

電気工事施工管理技術検定

建設機械施工技術検定

<建築士>
 
建築士
 
<技術士・技能士>
 
技術士
 
技能士
 
<建設業経理関係>
 
建設業経理(旧 建設業経理事務士)検定・研修

<監理技術者講習>
 
監理技術者講習





土木施工管理技術検定 
(平成22年度版)
1級  http://www.jctc.jp/001/2010/frame/f001_02_1_22.html
2級  http://www.jctc.jp/001/2010/frame/f001_02_2_22.html
 
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
インターネットによる申込受付 1級 平成22年度試験のインタ−ネットによる受験申込の受付はありません
2級
書面による申込受付 1級 平成22年 4月 1日 (木) 〜  4月15日 (木)
2級 平成22年 4月16日 (金) 〜  4月30日 (金)
1級実地
(22年度学科合格者)
平成22年 8月18日 (水) 〜  9月 1日 (水)
願書販売期間 ( 窓口 ) 1級
1級実地
(学科免除者)
平成22年 3月15日 (月) 〜  4月15日 (木)
2級 平成22年 3月15日 (月) 〜  4月30日 (金)
試験日(学科・実地) 1級学科 平成22年 7月 4日 (日)
1級実地 平成22年10月 3日 (日)
2級 平成22年10月24日 (日)
合格発表日 1級学科 平成22年 8月18日 (水)
1級実地 平成23年 1月18日 (火)
2級 平成23年 2月15日 (火)
※ 受験手数料・受験資格・申込み方法等の詳細については、試験実施機関のHP・受験の手引き等によりご確認願います。
Page Top ▲


管工事施工管理技術検定
(平成22年度版)
1級  http://www.jctc.jp/001/2010/frame/f001_02_3_22.html
2級  http://www.jctc.jp/001/2010/frame/f001_02_4_22.html
 
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
インターネットによる申込受付 1級 平成22年度試験のインタ−ネットによる受験申込の受付はありません
2級
書面による申込受付 1級学科、1級実地(学科免除者)、2級 平成22年 5月 6日 (木) 〜  5月20日 (木)
1級実地(22年度学科合格者) 平成22年10月14日 (木) 〜 10月29日 (木)
願書販売期間 ( 窓口 ) 1級学科、1級実地(学科免除者) 平成22年 4月19日 (月) 〜  5月20日 (木)
2級 平成22年 5月 6日 (木) 〜  5月20日 (木)
試験日(学科・実地) 1級学科 平成22年 9月 5日 (日)
1級実地 平成22年12月 5日 (日)
2級 平成22年11月21日 (日)
合格発表日 1級学科 平成22年10月14日 (木)
1級実地 平成23年 3月 7日 (月)
2級 平成23年 3月 7日 (月)
※ 受験手数料・受験資格・申込み方法等の詳細については、試験実施機関のHP・受験の手引き等によりご確認願います。
Page Top ▲


造園施工管理技術検定 
(平成22年度版)
1級  http://www.jctc.jp/001/2010/frame/f001_02_5_22.html
2級  http://www.jctc.jp/001/2010/frame/f001_02_6_22.html
 
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
インターネットによる申込受付 1級 平成22年度試験のインタ−ネットによる受験申込の受付はありません
2級
書面による申込受付 1級学科、1級実地(学科免除者)、2級 平成22年 5月20日 (木) 〜  6月 3日 (木)
1級実地(22年度学科合格者) 平成22年10月14日 (木) 〜10月29日 (金)
願書販売期間 ( 窓口 ) 1級学科、1級実地(学科免除者) 平成22年 5月 6日 (木) 〜  6月 3日 (木)
2級 平成22年 5月 6日 (木) 〜  6月 3日 (木)
試験日(学科・実地) 1級学科 平成22年 9月 5日 (日)
1級実地 平成22年12月 5日 (日)
2級 平成22年11月21日 (日)
合格発表日 1級学科 平成22年10月14日 (木)
1級実地 平成23年 3月 7日 (月)
2級 平成23年 3月 7日 (月)
※ 受験手数料・受験資格・申込み方法等の詳細については、試験実施機関のHP・受験の手引き等によりご確認願います。
 
実施機関 :  財団法人 全国建設研修センター
問合せ先  : 東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町ビル内
Tel 03-3581-0138(土木試験課)、03-3581-0139(管工事・造園試験課)
Page Top ▲




建築施工管理技術検定 
(平成22年度版)
1級  http://www.fcip-shiken.jp/modules/ken1/index.php?content_id=1
2級  http://www.fcip-shiken.jp/modules/den2/index.php?content_id=1
 
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
インターネットによる申込受付 1級 インタ−ネット申込みが出来る方は、「再受験者」または「前年度学科試験のみ合格者」となります。詳細は、上記、1・2級を参照願います。
2級
書面による申込受付 1級学科、1級実地(学科免除者) 平成22年 2月12日 (金) 〜  2月26日 (金)
2級(前年度合格者) 平成22年 2月12日 (金) 〜  2月26日 (金)
1級実地(22年度学科合格者) 平成22年 7月16日 (金) 〜  7月30日 (金)
2級 平成22年 7月 2日 (金) 〜  7月16日 (金)
願書販売期間 ( 窓口 ) 1級学科、1級実地(学科免除者) 平成22年 1月29日 (金) 〜  2月26日 (金)
2級 平成22年 6月18日 (金) 〜  7月16日 (金)
試験日(学科・実地) 1級学科 平成22年 6月13日 (日)
1級実地 平成22年10月17日 (日)
2級 平成22年11月14日 (日)
合格発表日 1級学科 平成22年 7月16日 (金)
1級実地 平成23年 2月 4日 (金)
2級 平成23年 2月 4日 (金)
※ 受験手数料・受験資格・申込み方法等の詳細については、試験実施機関のHP等でご確認願います。
Page Top ▲


電気工事施工管理技術検定 
(平成22年度版)
1級  http://www.fcip-shiken.jp/uploads/fckeditor/uid000002_2009121715321813d300fb.pdf
2級  http://www.fcip-shiken.jp/uploads/fckeditor/uid000002_2009121715321813d300fb.pdf
 
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
インターネットによる申込受付 1級 インタ−ネット申込みが出来る方は、「再受験者」または「前年度学科試験のみ合格者」となります。詳細は、上記、1・2級を参照願います。
2級
書面による申込受付 1級学科、1級実地(学科免除者) 平成22年 2月12日 (金) 〜  2月26日 (金)
2級(前年度合格者) 平成22年 2月12日 (金) 〜  2月26日 (金)
1級実地(22年度学科合格者) 平成22年 7月16日 (金) 〜  7月30日 (金)
2級 平成22年 7月 2日 (金) 〜  7月16日 (金)
願書販売期間 ( 窓口 ) 1級学科、1級実地(学科免除者) 平成22年 1月29日 (金) 〜  2月26日 (金)
2級 平成22年 6月18日 (金) 〜  7月16日 (金)
試験日(学科・実地) 1級学科 平成22年 6月13日 (日)
1級実地 平成22年10月17日 (日)
2級 平成22年11月14日 (日)
合格発表日 1級学科 平成22年 7月16日 (金)
1級実地 平成23年 2月 4日 (金)
2級 平成23年 2月 4日 (金)
※ 受験手数料・受験資格・申込み方法等の詳細については、試験実施機関のHP等でご確認願います。
 
実施機関  : 財団法人 建設業振興基金 ( 試験研修本部 )
問合せ先  : 東京都港区虎ノ門4-2-12? 虎ノ門4丁目森ビル2号館
Tel 03-5473-1581
Page Top ▲




建設機械施工技士  
1・2級とも http://www.jcmanet.or.jp/shiken/h22/shiken_h22.html
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
書面による申込受付 1級 平成22年 3月15日 (月) 〜  4月 9日 (金)
2級 平成22年 3月15日 (月) 〜  4月 9日 (金)
願書販売期間 ( 窓口 ) 1級 平成22年 2月15日 (月) 〜  4月 9日 (金)
2級 平成22年 2月15日 (月) 〜  4月 9日 (金)
試験日(学科・実地) 1級学科 平成22年 6月20日 (日)
1級組合わせ
施工法
平成22年 6月20日 (日)
2級学科 平成22年 6月20日 (日)
操作施工法(1・2級共通) 平成22年 8月下旬から9月中旬までの
あらかじめ指定する日
合格発表日 1級学科 未定
1級実地 未定
1級学科 未定
1級実地 未定
※ 受験手数料・受験資格・申込み方法等の詳細については、試験実施機関のHP・受験の手引き等によりご確認願います。
 
  
実施機関 :  社団法人 日本建設機械化協会
問合せ先  : 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館
Tel 03-3433-1501
Page Top ▲



建築士  
(平成22年度版)
1級  http://www.jaeic.or.jp/1k-annai.htm
2級  http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm
 
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
インターネットによる申込受付 1級 平成22年 4月19日 (月) 〜  4月30日 (金)
2級 平成22年 4月 1日 (木) 〜  4月 7日 (水)
書面による申込受付 1級 平成22年 5月10日 (月) 〜  5月14日 (金)
2級 平成22年 4月12日 (月) 〜  4月16日 (金)
受検申込書配布 1級 平成22年 4月26日 (月) 〜  5月14日 (金)
2級 平成22年 4月 5日 (月) 〜  4月16日 (金)
試験日(学科・設計製図) 1級学科 平成22年 7月25日 (日)
1級
設計製図
平成22年10月10日 (日)
2級学科 平成22年 7月 4日 (日)
2級
設計製図
平成22年 9月12日 (日)
合格発表日 1級学科 平成22年 9月 7日 (火)
1級
設計製図
平成22年12月16日 (木)
2級学科 平成22年 8月24日 (火)
2級
設計製図
平成22年12月 2日 (木)
※ 受験手数料・受験資格・申込み方法等の詳細については、試験実施機関のHP・受験の手引き等によりご確認願います。
 
  
実施機関 :  財団法人 建築技術教育普及センター
問合せ先  : 〒104-0031 東京都中央区京橋2-14-1
Tel 03-5524-3105
Page Top ▲




技術士  
1次試験 http://www.engineer.or.jp/examination_center/information/info_2010_1.html
2次試験 http://www.engineer.or.jp/examination_center/information/info_2010_2.html
 
申  込  期  間  ・ 試  験  日  程  等
インターネットによる申込受付 1次試験 平成22年 6月 1日 (火) 〜  6月14日 (月)
2次試験 平成22年 4月 1日 (木) 〜  4月15日 (木)
書面による申込受付 1次試験 平成22年 3月15日 (月) 〜  4月 9日 (金)
2次試験 平成22年 3月15日 (月) 〜  4月 9日 (金)
願書販売期間(窓口) 1次試験 「受験申込書」及び「受験の手引」の取り扱いの詳細については、上記1次試験または 2次試験参照願います。
2次試験
試験日(学科・実地) 1次試験 平成22年10月11日 (火)
2次試験
(筆記)
総合技術管理部門の必須科目
平成22年 8月17日 (土)
上記を除く技術部門及び総合技術管理部門の選択科目
平成22年 8月 8日 (日)
2次試験
(口頭)
平成22年12月から平成23年1月までの間で通知された1日
合格発表日 1次試験 平成22年12月
2次(筆記) 平成22年10月
2次(口頭) 平成23年 3月

  
実施機関 :  社団法人 日本技術士会
問合せ先  : 東京都港区虎ノ門4-1-20 ?田中山ビル8階
Tel 03-3459-1333

Page Top ▲




技能士  
(平成22年度版)


  
技能検定の実施職種・試験概要については、下記「中央職業能力協会」を参照願います。
 
実施機関 :  中央職業能力開発協会
問合せ先  : 〒112-0002 東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル
長崎地域職業訓練センター内
   TEL. 095-882-1450・095-882-1616・095-882-3763
     FAX. 095-881-0160・095-882-1450
 
 
なお、技能検定試験の受検申請受付け・合格発表等は、各都道府県ごとに行っております。
本県では、「長崎職業能力開発協会」が実施しております。詳細は同協会HPを参照願います。

 
長崎県職業能力開発協会
問合せ先  : 〒851-2107 西彼杵郡時津町久留里郷1439-31 
長崎地域職業訓練センター内
   TEL. 095-882-1616
 

Page Top ▲
 


建設業経理検定(旧 建設業経理事務士)
実施機関 (財)建設業振興基金 
※建設業経理検定(旧 建設業経理事務士)についてのお知らせ

建設業経理検定試験について

第7回建設業経理士(1・2級)並びに第29回建設業経理事務士(3級) が下記日程等により実施されます。

試験
日 平成22年 3月14日(日)
表 平成22年 5月10日(月)

 
<検定試験会場>
 ☆2級・3級
  長崎県勤労福祉会館
    〒850-0031 長崎市桜町9-6
 
 ☆1級(財務諸表・財務分析・原価計算)
  長崎県建設総合会館
    〒850-0874 長崎市魚の町3-33

※検定試験会場には、駐車場はありませんので公共交通機関をご利用下さい。

■「受験の手引」ダウンロード
 受験資格、日程等を取り纏めた「受験の手引(PDF)」がダウンロードできます。

ダウンロ−ドはこちら →
受験の手引

※詳しい建設業経理検定試験の詳細につきましては、実施機関のホームページをご覧下さい。
  詳細は、
こちら


Page Top ▲




監理技術者講習
実施機関

財団法人 全国建設研修センター
講習日程

東京都小平市喜平町2-1-2
TEL 042-300-1741

財団法人 建設業振興基金
講習日程

東京都港区虎ノ門4−2−12
TEL 03-5473-1586

株式会社 建設産業振興センター
講習日程

東京都港区虎ノ門4−3−10虎ノ門きよしビル
TEL 03-5408-1889

社団法人 全国土木施工管理技士会連合会
講習日程

東京都千代田区九段南4−8−30
TEL 03-3262-7423

財団法人 神奈川県都市整備技術センター
神奈川県茅ヶ崎市汐見台1番7号
TEL 0467-58-1227
株式会社 総合資格
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
TEL 03-3340-3081
株式会社 アレスジャパン
東京都新宿区北新宿1丁目6番21号
TEL 03-3362-4188
有限会社 五艘総合技術士事務所
千葉県千葉市中央区登戸1-23-16 六羊ビル
TEL 047-405-2726

※詳しい実施内容につきましては、各実施機関の
 ホームページをご覧下さい。

Page Top ▲



 

【 合格証明書・大臣認定書の再交付等 】

■技術検定合格証明書の再交付・書換え

 建設業法第27条第4項の規定による技術検定の合格証明書を滅失又は破損したときの再交付、又は、本籍又は氏名を変更したときの書換えについては、下記の申請要領に基づいて申請することができます。

※ 申請は、必ず合格者本人が行ってください。会社等による申請は受理できません。

合格証明書の再交付申請(PDF形式)
合格証明書の書換え申請(PDF形式)

 
大臣認定書の再交付・書換え・更新
 建設業法第15条第2号の規定により同号イに掲げる者と同等以上の能力を有する者として認定する、いわゆる「大臣認定書」の再交付・書換えは、下記の申請要領に基づいて申請することができます。なお、大臣認定書と技術検定合格証明書とは異なるものですのでご注意ください。

大臣認定書の再交付・書換え申請(PDF形式)

 大臣認定の有効期間を更新するためには、認定書の有効期限前1年以内に監理技術者講習を受講しなければなりません。有効期限までに更新手続きを行わなかった場合、認定は失効しますのでご注意ください。大臣認定の更新のための講習は下記の機関で実施されています。

 (財)全国建設研修センター
 (財)建設業振興基金  

 

配布・請求先及び申請先

 各資格とも、配布・請求先及び申請先は申請者の住所地を管轄する下記の国土交通省地方整備局等担当課へ郵便にてお申込み下さい。

  ※ 申請用紙を郵便にて請求される場合は、80円切手を同封の上請求して下さい。

地方整備局等 申請者の現住所等
所在の都道府県名
土木施工
管理技士
管工事施工
管理技士
造園施工
管理技士
建築施工
管理技士
電気工事施工
管理技士
建設機械
施工技士
九州地方整備局
812-0013
福岡市博多区
博多駅東2-10-7

福岡第二合同庁舎
TEL092-471-6331
福岡・佐賀・長崎
熊本・大分・宮崎
鹿児島
企画部技術
管理課
営繕部
設備課
建政部都市
住宅整備課
営繕部技術
評価課
営繕部
設備課
道路部
機械課
沖縄総合事務局
900-8530
那覇市前島2-21-7
TEL098-8661-0031
沖縄 開発建設部
技術管理課
開発建設部
営繕課
開発建設部
技術管理課
開発建設部
営繕課
開発建設部
営繕課
開発建設部
道路管理課

 

資 格 名 左 記 資 格 試 験 実 施 機 関 T E L
書類作成上の
問い合わせ先
土木施工管理技士
管工事施工管理技士
造園施工管理技士
(財)全国建設研修センター管理課 03-3581-0847
建築施工管理技士
電気施工管理技士
(財)建設業振興基金 試験研修本部 03-5473-1581
建設機械施工技士 (社)日本建設機械化協会 03-3433-6141
 

※土地区画整理士の再交付・書換に関する問合せ先

  
財団法人 全国建設研修センター 区画整理試験課


 
 
前のページへもどる